新着情報

2005年02月21日(月)
No.302 ヘンリーズフォークのスーパーハッチ川幅50メートルぐらいある流れ一面がこの有様になった。9月中旬の午後3時頃ことだ。 ハッチしているのは、スードクロ...続きを読む

2005年02月05日(土)
No.331 Giant Salmonfly6 月から7月上旬に羽化してくる巨大ストーンフライ。成虫は、体長だけで50ミリはあり、またこの幼虫はすごい。昆虫好きには...続きを読む

2005年02月05日(土)
No.330 Genus Lepidostomaカクツツトビケラ科のカディス。日本ではポピュラーなコカクツツトビケラ属によく似てアンテナの第1節に毛が生えている。ヘンリ...続きを読む

2005年02月05日(土)
No.329 Spotted sedge(Genus Hydropsyche)ロッキー山脈の河川でもカディスといえばこのシマトビケラ類を忘れてはならない。このウルマーシマトビケラによく似た種以外にも...続きを読む