刈田スタディオ カリタ式 KARITA AQUATIC INSECTS LAB
新着情報
2007年10月21日(日)
松川湖上流
10月12日は、静岡県伊東市の松川湖上流でドリフターをチェック。 流れの水温は、11時で17.4℃。最高水温は、13時...続きを読む

2007年10月04日(木)
宮城県大川の流下採集9月25日
渓流釣りシーズンも最後ということで、宮城県山形県をひとまわりしてきました。 9月25日に入ったのは、宮城県気仙沼の大川...続きを読む

2007年09月17日(月)
ビオトープ9月15日
9月15日 関東地方の渓流は、まだ台風の影響があり水生昆虫ウォッチャーにはあまりよい状況ではありません。 我が家のビ...続きを読む

2007年03月18日(日)
ドリフチェッカースクール開催
3月10〜11日熊本県志賀瀬川にて、ドリフチェッカースクールを行いました。 このイベントは、福岡県太宰府のアングラーズ...続きを読む

2006年12月21日(木)
冬の川でもオイカワがライズ
ここは、埼玉県東松山市の都幾川。荒川水系です。 久しぶりに来てみると、この下流の瀬では、地元の方々が、ギンナンの実を洗...続きを読む

2006年12月03日(日)
謎のカゲロウ!さざ波プールに飛来
埼玉県では、公園などにあるプールをオフに釣り場として再利用しているところが数カ所ある。 私の、住む鴻巣市に近い加須市に...続きを読む

2006年11月27日(月)
天竜川C&R区間2006年11月
11月は3週間も郷里の森町に滞在して、「森の祭り」http://mori-matsuri.la.coocan.jp/を堪...続きを読む

2006年09月29日(金)
放流は危ない!
9月の中旬は鬼怒川水系におりました。 雨がちの天気の上に、台風接近か?という状況で、水生昆虫の動きは乏しく一旦引き上げ...続きを読む

2006年09月06日(水)
謎のカゲロウがついに羽化!埼玉県荒川
ここ数年、ずっと探していたカゲロウがやっと見つかった。 なにせ、年に一度9月にしか羽化がなくて、近年その時期になると台...続きを読む

2006年06月11日(日)
寒河江川大井沢6月2日
5月30日より6月2日まで山形県に行って来ました。最初は、秋田県境に近い遊佐町月光川で1日まで、それから寒河江川に回りま...続きを読む