刈田スタディオ カリタ式 KARITA AQUATIC INSECTS LAB
ヴェインファイバーShop
ヴェインファイバーは、ナチュラルなヘアーを厳選ブレンドして、ドライフライ、イマージャーのウイングやシャックに最高マッチするべく構成しました。 特にドライフライでは、細くてもしなやかタフネスなファイバーがホンモノのヴェイン(Vein 翅脈)のように面構造で水面膜に載ることで、強いフロータントだけに頼ることなく、自然なドリフトを演出できます。 特に、ミッジなど極小のドライフライでもすごくイージーに、リアルなウイングをセットできます。 使う時の注意点としては、使用後には濡れているうちにウイングの形を元のように整えておくこと・・・それだけです。もし、ウッカリしてフライのウイングが寝グセ状態になってしまったら、ヴェインファイバーを水でよく濡らしておいてから、形を整えればなおります。
カディスなら、ヴェインファイバーを載せてスレッドで留めるだけ。後はファイバーをニードルや眉クシなどでほぐして姿を整えるだけ。フロータントもよく効いて使いやすいカディスパターンになる。このパターンに、 テイルシャックをセットすれば、流心や波立つ早瀬対応の一層よく釣れる例のカディスパターンになる。しかも、ウイングの浮力性能は格段に高い。
ヴェインファイバーは最初、束ねてある。 それをフックにセットしたら、ファイバーをニードルや「眉クシ」などでほぐして、好みのイメージにトリミング。それを水面に載せるとそれはリアルでいい感じなフライができあがる。おっとヴェインファイバーはたくさん使う必要ありません。ファイバーを薄く使うほどリアルになるのですkら。 写真はヴェインファイバー「シナモン」を使っています
フックへヴェインファイバーウイングをセットする手順。 フックシャンクの上へ、ヴェインファイバーを載せてスレッドをたすき掛け(X状) 左右両方のヴェインファイバーをテイル方向に引っ張りながら、フックアイ側からスレッドで巻き上げる。 お好みの長さでヴェインファイバーをカット。ニードルなどで、ファイバーをよくほぐしてからカット整形して出来上がり。 なお、ウイングの開き具合や立ち方などは、スレッドを各ウイングの根元に巻き重ねることによって、お好みに仕上げることができます。
水中フライには、ヴェインファイバーをバックウイング形状(飛行機の後退翼形状)にセットしましょう。テイルのウイング効果も加わって、水圧に沿う自然な水中ドリフトが演出できる。水圧に応じてフライが自然にスイングするのがいい感じ。これがマッチザドリフターの基本となる。
ドライフライに、ヴェインファイバーを使う時には、フックサイズに合わせた適量をフックに載せ、後方に引っ張りながらスレッドでセットするだけ。繊細で張りのあるヴェインファイバーは、流れの水面をしなやかに面でとらえる。ファイバーは、たくさんセットする必要はありません。フロータントもよく効く。なんと、この写真のような24番という小さなフライでも、ファイバーを少量セットするだけ・・・簡単。
ナチュラルヘアーを フロスにしたドライフライ用ウイングマテリアル。 キナリは、マダラカゲロウのスペントスピナーウイングやコカゲロウ、ユスリカ、ミドリカワゲラに最高。
ヴェインファイバー #001 キナリ

税込704円
(消費税10%)
数量
シマトビケラ (ウルマーシマトビケラほか多種)ラーバからイマージャーのアブドメン エラブタマダラカゲロウダンやスペント(産卵後に落ちたスピナー)のアブドメンなど アメリカに行くなら、PMDのイマージャーやダン、スペントにもバッチリ。  主張しすぎないインジケーターにもおすすめ
#307 シマトビグリーン
ヴェインファイバー

税込704円
(消費税10%)
数量
ナチュラルヘアーを フロスにしたドライフライ用ウイングマテリアル。コカゲロウではフタモンコカゲロウなど小型種に特マッチ、ヒラタカゲロウなどのシルバーグレイ系ダンウイング用。 ヒラタカゲロウのイマージャーウイングにも最適。
ヴェインファイバー #002 ライトダン

税込704円
(消費税10%)
数量
シロハラコカゲロウのほか 各種メイフライのグレイ系ダンウイングにリアルマッチする。 フライにセットする時には、多くを付ける必要はまったくありません。薄く光を透過するようにセットするだけ。ヴェインファイバーは、薄く広がったファイバーが面で水面に載るから、リアルにフライを水面にからめられるのです。
ヴェインファイバー #003 ミディアムダン

税込704円
(消費税10%)
数量