KT3 フライフック
ドライフライからイマージャー、カディスあれこれにシュリンプやスカッドなどなどあれこれに使いやすいフライフック。
特徴は、フックポイントがカーブしてファイト中の力点となるフックアイに向かっている事。このデザインにはフライフックに必要な理想が追求されている。
・・・じつは、このフックの特徴とは、刺さりにくいこと。刺さりにくいとは変だけど、平面に刺さりにくいこと。平面とは、トラウトのノドや、頭部のこと。フックがトラウトに飲み込まれてノドに刺さったり、頭部へのスレ掛かりを防ぐことを狙っている。大きな魚を釣りあげるフックは、口角(唇)に刺さること。それがMy理想なのである。
このようなフックが欲しかったのですが、信じられないことに、とりあえず見つからないので作ってみました。
フックサイズは、ヒゲナガカディスにピッタリな6番からコカゲロウやミッジ対応の20番まであります。
ワイヤは、スタンダードワイヤで作ってあり、軽さと強度のちょうど良いところ。16番サイズフライで60アップのビッグレインボウにも楽勝でした。