Kイマージャー・ヒラタカゲロウ

波立つ流心系からドンと出す・・・春から晩秋。
ヒラタカゲロウは、川底からのボトムハッチ。主だった種だけでも20種近くもいる。ところが、そのハッチが見えないことからほとんど知られていない。サイズは、コカゲロウなどよりずっと大きい。何より、ハッチが春から晩秋までほぼ毎日続く。なんともこれを無視するのは、いかにも残念。
ただ、ボトムハッチがネックで水面上ではなく水中ドリフト「ドリフティング」で釣るしかない・・・そこでこのフライ。ヒラタカゲロウのボトムハッチにベストマッチ。特徴としては、アブドメンがシャックでカバーされていることから、サイズさえ見ればハッチ種を具体的に気にしないで使える便利な・・・いわばコンビニフライ。ヴェインファイバーのテイルやウイングは飛行機のウイングと同様に気流ならぬ水流に乗ってのドリフトやスイングが軽やかで実にいい感じ。
使うのは、春から晩秋の毎日。暗い曇天なら昼から、晴れたら午後3時から。水中を引っ張ることなく流れにまかせてドリフトするだけ。空中へ飛び出せなかった、スティルボーン・イマージャーパターンなのである。
*シルバーミラータグ仕様
テイルシャック・アブドメン:ヴェインファイバー「ダークシャック」
セグメント:パールライトスレッド
ソラックス:ラビットヘアー
ウイング:ヴェインファイバー「ミディアムダン」 フックは、KT3