刈田スタディオ カリタ式 KARITA AQUATIC INSECTS LAB
Menu
ホーム Home
川語り River News
刈田式水生昆虫研究所
ライズを釣る Fly shop
サブライズを釣る Fly shop
ウイングマーカー ドリフティング shop
ヴェインファイバーShop
刈田敏三 Books
リンク
プロフィール
E-mail to Toshizo Karita
No.209
カワゲラ幼虫。カワゲラ目の幼虫は、エラがある種もあり、無い種もある。しかし、エラがあっても決してカゲロウのように腹部には無い。エラがある種は、肛門、各肢の付け根、首などにある。エラの形状は、この種ではフサ毛状。他には指状とかもある。尾は必ず2本である。
カワゲラ属のカワゲラという名前の幼虫。ちょうどヒラタカゲロウの幼虫を食べようとしている。日本各地の渓流でもっとも普通に見られる中型のカワゲラである。
体長は22mm。