ウイングマーカーのセッティング

ウイングマーカーのセッティング
ウイングマーカー(以下略称 WM)のセッティング

○まず、写真のような方向からWMのスリーブにティペットを通し、付属のペグを先端から刺して固定。それから、フライを結んで下さい。
WMには、使うべき方向があり、逆に付けると、使用出来ません。使う時は、必ず向きを正しく合わせて下さい。写真参照!
フライを結んだら、釣り方やフライの性能に合わせて、フライとWMとの間隔を調整して下さい。
その間隔が、ヒットへの一番重要なカギとなります。
付属のペグが紛失した場合は、エビ串(細い竹串)を4.5〜5ミリぐらいにカットしてお使い下さい。 エビ串は、ホームセンターなどの台所関係売り場にあり、ネットで検索しても購入出来ます。もし見つからない場合は、竹ヨウジも微妙に太くなりますが使えます。更に太めながら、いわゆる竹串も使えますし、ヨウジも使える。 エビ串などには、あらかじめヘッドセメントやファイバートップコートなどを塗っておけば、長持ちして使いやすくなります、

○ティペットはフロロカーボンを使って下さい。フロロは、ナイロン製よりも比重があるので水になじみやすいし、間違いなく強い。私は、現在「トラウトハンター フロロティペット」を使用。

●ドライフライや水面がらみフライ近くのティペットが水面上に浮いていると、水の表面張力から光干渉が目立ってトラウトに警戒される場合があります。対策としては、ティペットにフロータントを着けないように注意しましょう。

使い方ー2「フロータント」
WMは、使用前にフロータントを付けて下さい。サラッとしたCDC対応型の部分着けが出来るチューブ入りがお勧めです。
ただし、高く浮くことが目的ではありません。ライズを取るためのアイテムです。ヤーンに丸ごとフロータントを付けるよりも、上半分だけに付けるぐらいで十分、目的とする機能が果たせればいいのです。
むしろ、WMの浮力は低い方が、トラウトの食い込みが良く、フライを食わえている時間も長くなります。
フロータントを使う場合、ティペットまで全てに降りかかるようなスプレータイプは厳禁。
特に小さなフライを扱う際には、指に着いたわずかなフロータントでティペットが沈まなくなりがち。ファーストキャスト時、特にご注意下さい。
現在、もっともお勧めのフロータントは、CDCオイル。
○WMは、忍び者。
あくまで、トラウトに警戒させないで働くのが身上。「浮き過ぎず、秘めやかに最高の目的を果たす」のが重要。