2013年04月17日(水)

4月11日岐阜県蒲田川


岐阜県の蒲田川は、あの有名な北アルプス槍ヶ岳の南面から流れ出しており、やがては神通川となって富山湾に注いでいる。

だから、ここは本州中部山岳地帯ど真ん中というまぎれもない山奥。標高は写真の地点で約800m。渓谷にはこの日も雪が降った。

ところが、この辺りはいわゆる奥飛騨温泉郷で、渓畔のあちこちに温泉が湧く。当然、流れ込む温泉も少なからずで、水生昆虫の羽化シーズンもその影響を大きく受ける。

地元の方によると、今年の3月1日、渓流釣り解禁日にはもうシロハラコカゲロウが本格的に羽化したという。そうなると関東地方の平地渓流よりも2〜3週間も羽化シーズンが早いということになる。

この日、そのシロハラはチラホラの羽化模様だったけれども、その代わりに、フタバコカゲロウやトビイロコカゲロウが多く羽化していた。他には、ウルマーシマトビケラがチラホラと飛来。目を引いたのは、フタスジクサカワゲラ。このカワゲラが羽化してくれば、その川はいよいよ初夏の顔ぶれが見えてきたということになる。だが、11日朝8時の気温は3℃・・・寒かった。